サステナビリティ

サステナビリティ基本方針

ニックスは事業活動を通して、持続可能な社会の実現に貢献することにより企業価値の向上を目指します。

1.製品・サービスの品質向上及び技術革新を追求し、社会問題の解決と地球環境の保全に貢献します。
2.多様なステークホルダーとの対話と連携を通じて、公正かつ透明性の高い事業運営を目指します。
3.2030年までに温室効果ガスの排出量を2020年度比で30%削減を目指します。

SDGsへの取り組み

環境配慮プラスチック製品の開発推進


ニックスでは炭素排出量削減を目的とした取り組みを行っております。
近年開発が進められているバイオマス及び生分解性プラスチックを使用した製品の成形技術の確立及び拡販体制を構築しております。
プラスチックを長年取り扱ってきたニックスだからこそ、今後もプラスチックの可能性を追求することで社会的責任を果たしていきます。

取り組み事例

・環境配慮型プラスチックを使用したプラスチック製品の設計・開発
・再生プラスチックの販売・製品の製造
・添加剤の使用による炭素排出量の削減
・リサイクルスキームの構築

環境配慮設計


ニックスでは環境への影響を考慮した製品設計に取り組んでいます。
ニックスの技術力を活かし、製品の軽量化・薄肉化を積極的に提案することでプラスチック使用量の削減を実現しております。
また梱包などの搬送資材も環境にやさしい素材の使用や長期使用ができるものに切り替えを行う活動にも今後力を入れてまいります。

取り組み事例

・軽量化・薄肉化設計での減プラ提案
・「通い化」提案でワンウェイ資材の削減

紙・パルプ素材の製品化


ニックスでは近年プラスチック代替素材として再注目されている紙やパルプを使用した製品の製造及び販売を進めています。
紙・パルプは植物由来の素材であることと、多くのパルプモールド製品は古紙原料を使用しており、製品自体も再原料化が可能となっています。
今後はプラスチック以外の素材の提案にも力を入れていきます。

取り組み事例

・パルプモールド(DRY/WET)の供給体制の確立
・非木材パルプでのパルプモールド成形技術の確立
・植物残渣を混抄したパルプモールドの開発
・パッケージ等の紙化提案

教育機会の提供


南アルプス工場及び岡山ニックス周辺の地域の高校生を対象に職業体験学習の機会を定期的に提供しております。職業体験学習は働くことの楽しさや厳しさ、やりがいなどを体感していただくとともに、地域社会の皆様にニックスをご理解していただく重要な機会と位置づけております。
またニックス社内においても従業員のサステナビリティの理解を深めるサステナ教育を行っております。この取り組みでは、社内ウェアに定期的な情報発信及び啓蒙(サステナだより)を行い、従業員の理解を進めるとともに社内外においてサステナ商材の自発的な提案意欲を育むことを目的としています。

取り組み事例

・職業体験学習の実施(南アルプス工場・岡山ニックス)
・サステナ教育の推進(サステナだより・サステナビリティ講習会)

2023年6月30日

Copyright© ニックス株式会社 , 2024 All Rights Reserved.