
こんにちは。教えて!ニックスのコーナーです。
今回はニッチな情報シリーズの第二弾として私たちの工場で生産している「ジョイント」という段ボール用の商品についてご紹介したいと思います。
是非ご覧ください。
ジョイント
この商品は段ボール同士を接合するためのものであり、特に大型の精密機器などを運搬する際に利用されています。
材質は主にポリプロピレン(PP)を使用しており、色はナチュラル色(乳白色)が多くなっています。
また用途に合わせて様々なサイズからお選び頂けるとともに、運搬時の持ち手として使用できる製品もございます。
商品の特徴
梱包開梱作業の効率化
上箱+下箱の組み合わせで使用することを想定して設計されており、イラストのように使用することにより、梱包が素早く行え、包装作業工程の省略に繋がります。
また、流通段階の開梱や再包装がワンタッチで行えるため、作業効率の向上につながっています。
環境負荷の低減
ジョイントは複数回の使用を想定した強度で設計されている上、ワンタッチで段ボールからの脱着が可能です。
また、従来の梱包でよく使用されるPPバンドについても箱のサイズや内容物によってはジョイントを使用することで不要となるケースもあり、プラスチック使用量の削減につながる可能性が御座います。
梱包箱を傷める事が無いため、箱自体の再使用も可能です。
その他の用途
■段ボールハウス
能登半島地震の避難所にて段ボール製のインスタントハウスが設置されましたが、その際の組み立てにジョイントが使用されました。
またその他レクリエーション(迷路)用として段ボールを使用した迷路などにも使用されています。
今回はニッチな情報シリーズとして段ボール用の商品「ジョイント」についてご紹介させて頂きました。

教えて!ニックス
